昨日、幼稚園の運動会が無事終わりました〜♪
姫3号初めての運動会。
姫2号幼稚園最後の運動会。
姫1号も小学生競技に出場したし、
全種目に我が子の内の誰かが出場している状態w
悪天候のため、小学校の体育館を借りての開催でしたが、
とーーーっても素晴らしい運動会でした♪♪♪
いつもガミガミ言ってるママだけど、子供たちのがんばってる姿が、
ホントにうれしくて、感動したんだよ♪
さてさて、急に話は変わってwww
玄関にカギやハンコをぶら下げるフックが欲しくて、
先日の流木を使って簡単に作ってみました。

だいぶ渋い流木です(^^)
きれいに洗っただけで、塗装も何もしていません。
でも木の保護って考えたら、オイル塗った方がいいかな(^^;)
どうもビスが不細工だったので、金属チャームを細いクギで留めて
ビスの頭を隠しましたwww
セリアのフックに古い革のポーチ?をぶら下げて、
玄関の必需品!ハンコなどが入ってます。

カギをぶら下げた小さなフックもセリアで6ヶ¥100-だったもの。
本来は華奢なチェーンのネックレスとか掛ける物のようです。
でもこれで充分♪
革のポーチだけはこれじゃかけられなかったので
いつものw フックにしました。

家族のカギなど全部かけると、こんなにジャラジャラ(^^;)www
左から…
ハンコ入れのポーチ
ドリームキャッチャー
姫2号の自転車のカギ(ショーンのぬいぐるみ付き)
姫1号の自転車のカギ(私がビーズで作ったキラキラストラップ付き)
だんなさんの家と車のカギ
私の家と車のカギ
という塩梅になっておりますwww
誰のがどこに…一目瞭然!
使いやすいですよ♪
それにしてもショーンの存在感がスゴいwww
ランキングに参加しています。
「見たよー♪」の印にぜひ!どちらかポチっと☆お願いします!


にほんブログ村
こちらも応援クリック☆ものすごーーーく励みになってます!
みなさまのひと手間に感謝です!

先日の土曜日、子供たちの七五三の写真を後撮りして来ました。
今年は奇跡の7歳、5歳、3歳勢揃いですから!
女の子は、普通5歳のお祝いはしないかと思いますが、
せっかくなので三人に着物を着せて♪
2週間後、写真集となって手元に届きますwww楽しみです(^^)
気付けば、もう12月も3分の1過ぎようとしてますね!おそろしぃ〜(^^;)
我が家、クリスマスツリーまだ出してないよ…もう今年は出さんとこうかな…怒られるかな?www
そんな我が家ですが、ちょっとだけ玄関にクリスマステイストを。

後処理を出来るだけ簡単にしたくて
子供の使い古しの歯ブラシで塗りましたwww
このままポイ!です。楽です。

そんな感じのメッセージと、
ネットで見つけたサンタさんの
シルエット画像だけ。
シンプルにね、ちゃちゃっと作りました。
お決まりの、クラフト紙に印刷→
くしゃくしゃにしてフレームにイン!のコース。
(もうくしゃっとせずにはおれん病気です^^;)


隣りには、松ぼっくりヒートンをねじ込んで、
黒い紐で吊るしてみました。

もしかしたら、馴染みすぎて家族にも気付いてもらえないかも知れない…そんなちょこっと模様替えでした(^^;)
ランキングに参加しています。
応援クリック☆よろしくお願いします!



写真に撮り忘れてしまった!んですが(- -;)
今まで子供の下駄箱として使ってた棚が、ビックリするぐらい傾いてて!!!
長方形だったのに、菱形みたいになってたよー(笑)なにがあった???
まぁ、まだ子供が産まれる前に飾り棚として作った物です。
その時は、ドライバー以外の工具は持った事もない頃(笑)
むしろ、この7年?8年?の間、よくぞ棚の形してたもんだ!と思います(笑)
姫3人分の靴を収納するにはちょっと小さくなって来ていたので、
新しく子供の下駄箱作りました♪
ついでに玄関を少し模様替え♪(beforeはコチラ)

おもちゃの袋の位置を入れ替えました。

お砂場セットの袋と、
なわとび&しゃぼんだまセットの袋。
パンパンです(^^;)
フラフープとかピンクのボールとか、
はよう卒業してくれい!(笑)

たまらんです(笑)
鉄のタオルハンガーに
S字フックをぶら下げています。
フックは落ちないように、
ペンチできゅっと締めています。

ブーツとサンダルが同居(笑)
我が家の靴箱(箱じゃないけど)に季節感はありません(^^;)


杉の荒材で作りました。
4mで¥1480-は助かります〜♪
サンダーは必要だけど、
ざっくりとした仕上がりも好き♪

シューケアグッズの袋。

コンクリートに白のペンキ塗っただけなんです。
毎日毎日みんながあるいてハゲハゲ。
まさにリアルジャンク(笑)
お客様とかにしたら「汚っ!」って思うかも知れないし、
そろそろ塗り直してもいいかなーと思うけど、
私はこのハゲハゲ具合、好きなんだなー(^^)
「がんばれー!」のポチ☆頂くと、更新の励みになります!!
いつも応援ありがとうございます(^^)♪



お気軽にコメントも!待ってまーす♪
今朝はmacの機嫌がイイぞ♪
今のうちにサクッと更新♪
今日は皆様を、よっかわい邸にご招待しますね♪

いらっしゃいませ〜(^^)
ちょいちょい見える、パステルカラー(- -;)
子供たちのバッグや靴を、どう使いやすく隠すか!(笑)今後の課題やね。

姫3号の行儀が悪いのはいつもの事だから
勘弁してね〜(^^;)

ここは、カギとか印鑑の入ったポーチとか
芳香剤とかぶら下げてるよー。
あ、フォトフレーム?
使い回しだから見た事あるよね?(笑)
最近ここにお引越してきたばっかだよ。

子供たちの外遊び用のおもちゃとシューケアセット。
もう何年も前、玉ねぎとか入れたくて、
毛糸で適当にネット網の袋編んだんだけど失敗で(^^;)
でもボール入れにはちょうどよかったから使ってるよ(笑)
ぶら下げ式は子供たちも使いやすいみたい♪
でもお砂場道具とか、なわとびとか、シャボン玉セットとか、
おもちゃが多くてホント参るわ〜袋パンパンよ〜(- -;)

この引き出し、また色変えたわ(笑)
最近なんでも黒く塗りたくなっちゃって(^^;)
黒の分量増えすぎないように気をつけなくっちゃねー。
ではでは次回、ダイニングへご案内しましょうか。
PC動けばね〜(笑)シツコイ?(^^;)
応援ポチ☆頂くと、更新の励みになります!! いつもありがとうございます♪



あー(≧ヘ≦)macが言う事聞かん!
昼間は全く使えなかったけど、今試してみたら何とか…。
このままフリーズする事なくアップできますように…☆
我が家は、築30年越えのマンションです。
狭いし、色々不具合もあるけど、
間取りや建物そのものや、住環境という広い意味では気に入ってます。
↓↓↓before↓↓↓

ありありと「築30年!」物語ってますね(笑)
でも私はこの雰囲気、レトロで、無骨で、
嫌いじゃないんです。
でもつまんないかなー。

マスキングテープをグルリ(笑)
↓↓↓after↓↓↓

とっても雑〜に塗りました。
出来上がりはゴツゴツ(笑)
そこがまた好き(←病気・笑)


見つけた画像を拝借。
プリントアウトして、びりびり・・・。
mac様、瀕死の身なのに労働させてごめんねー^^;

糊でペタリ。
ちょうど飲みかけだった
アイスコーヒーで汚して(笑)
ところで
なんて書いてあるんだろ?(笑)
勝手なイメージは
「ジャンクなアパートメント」
なんですが。
なんとなく雰囲気出たような?
次回、玄関からの我が家の眺め、お送りできれば♪
パソコン動けばね〜(- -;)
応援ポチ☆頂くと、更新の励みになります!! いつもありがとうございます♪



基本、消臭はしても、芳香剤は好きじゃない私です。
でも、よそのお宅に行った時、さわやかー♪だったら印象いいよなーと言う事で、
我が家も、さわやかー♪目指して消臭芳香剤なる物を置いてみます。
でもでもー。
下駄箱のない我が家。
(↑↑↑かなり前の写真だから、今とだいぶ違いますけどー ^^;)
置くトコないですよー。
しかも売ってるケースは置きたくなーい。(デザイン的に。)

あと、印鑑が入ってる革のポーチと、カギを吊るしています。

もーホントーに!テキトーに!編みました(^^;)
めっちゃ分かりにくい画像でごめんなさい(><)
細編みで楕円の底を作り、長編みで側面作って、紐も続けて編んでいます。
ちょっと物足りなかったので、昔友達からもらった
カナダ土産のドリームキャッチャーをくくり付けた!
むかーしちょっと流行りましたよね?
この雰囲気今でも好きー♪

オレンジの香り。
さわやかー♪目指してるんで(笑)
応援ポチ☆頂くと、更新の励みになります!! いつもありがとうございます♪



これアップしたら、子供たち連れてちょっくらホームセンターに行きたいんですが、
18時の晩ゴハンに間に合うかしら〜???今日は諦めようかなぁ。。。
なんつっても、移動が「バス」なので!結構大変なんス。
昨日、こちらもa depecheさんで買ったアイアンのハンガーバーを取り付けたのでご紹介します☆
(どうしてもハンバーガーが頭をよぎる・・・笑)
今回は初登場!玄関でっす!
我が家にはいわゆる「下駄箱」ってものが存在しません。
DIYで作るにも、私にとっては大掛かりすぎるし、
市販の物はたいてい気に入らないか、気に入っても高すぎるっ!!
で、我が家らしいスタイルとして産まれたのが、こちら↓↓↓
玄関側から見たバージョン。

部屋側から見たバージョン。

お金かけたくなかったんです(笑)
でも男前な感じにね、カッコ良くしたい!!!
で、カットしたコンパネにステイン→BRIWAXして、デカL字金具で固定しただけだけど、
収納力もあるし、使いやすいし、気に入ってます♪
幸い別に足クサくもありません、ホホッ。
でも、今になって思えば、黒の金具にしとけばよかったかなぁって(^^;)
やり直す気力はないんですけどね(笑)
きのう100均で靴を省スペースで置けるグッズ?を買ったので、棚板一枚分余裕ができました♪
少しよってみましょっか???

一番下の棚板の下に、昨日買ったハン・ガー・バー!(笑)を取り付けました。
靴磨きグッズや、子供の外遊び用のおもちゃ(砂場セットとか、縄跳びとか)等をつってみました♪
床がスッキリしたぁ☆
ここにたたんだベビーバギーも置くので、ホントはもうちょっとゴッチャリしてます(秘)
ちなみに子供の靴は、この下駄箱ならぬ下駄棚の真向かいに、
ちっちゃな棚を置いていて、自分たちで履いたり脱いだりできるようにしてます。
さらによって〜↓↓↓

ダンナさんがむかーし履いていたブーツ?を飾ってます。
(ってか、きちゃなすぎるな。磨こう!)
その下の棚には、ベビーバギーで使うブランケット、子供たちの帽子、お家のカギを、
それぞれワイヤーのかごに入れて収納。
棚板の横にはこれまたワイヤーのはしごみたいなのをかけて、革のポーチを吊ってます。
このポーチには印鑑が入ってるので、郵便屋さんや宅配業者さんが来ても、
「印鑑っ?!印鑑っ?!」ってしなくても大丈夫♪(* ̄ー ̄)v
お家のカギには、キーホルダーの代わりに、ジージャンに付いていた革のタグを付けています。

こんなかっちょいいタグ、捨てられんでしょ?!?!
だいぶ使ってるので、革もくたっとしていい感じ。お気に入りのひとつです♪
応援ありがとうございます☆
PLEASE!ポチッ☆
